六本木一丁目の路地裏にあるお蕎麦屋さん 六本木一丁目駅近くの利川庵 六本木です。 アークヒルズからちょっと離れたあたりのランチ処が集まってる地帯。 丼ものと冷やしうどんがセットで1,050円のサービス... 続きを読む
Prev:2016年2月
Next:2016年4月
その名も和牛BAR! 乃木坂駅を東京ミッドタウン側に出てすぐのところに2月オープンした和牛BARです。和牛BARというだけあって、店内は本格的なBAR。 カウンターに座ってバーテンダーと向き合うお店で... 続きを読む
テディベアミュージアム もう先月のことになります。 河津桜を見てワサビ大福を食べた帰り、オオバタンに会いに熱川バナナワニ園へ行った後、ふと思い立って伊豆テディベアミュージアムへ行ってきました。 だって... 続きを読む
牛かわいいねといった直後にバーベキュー。 使われている牛肉はゆめ牧場産ではありません。 成田ゆめ牧場に行ってきました。 結構サラブレッドの元競走馬とかいるんですよ。 モルモットって想像してたのよりでか... 続きを読む
三代目の大将がにぎる錦鮨 都電荒川線沿い、町屋二丁目駅そばの錦鮨です。 創業は大正! 現在三代目とのことで、まさかそんな歴史のあるお店だったとは。 にぎり1.5人前950円 にぎり1.5人前にして... 続きを読む
昔は西麻布にありました。 六本木ドンキのそばの裏通りにひっそりと佇む雑炊の店、ぞうすいの店 お通 六本木店です。 以前西麻布にあったお店。 2011年9月にランチしてました。 5年前もやっぱりカレー雑... 続きを読む
六本木うさぎやは女子に人気のコラーゲンたっぷりモツ鍋居酒屋 前回はランチで一人鍋してましたが、今回はチキン南蛮。 外苑東通りに面した二階にある六本木 うさぎやです。 5人で行ったら個室に通されました。... 続きを読む
熊野前商店街のFG松峯 スーパーマーケットの前に「定食」ののぼり。 よく見るとビールのポスターにメニューまで出てるじゃないですか。スーパーマーケットなのに。 ここは熊野前商店街にあるFG松峯。 都電荒... 続きを読む
メインが二品のサービスランチ この日は大きな串揚げと鯖味噌。 サービスランチは日替りのようです。 南蛮漬けや味噌汁も付いて600円とはお得。 都電荒川線沿い、町屋二丁目駅そばの藤家 前から気になってい... 続きを読む
ダイニングバー ルーズ 六本木、外苑東通りのロアビルあたりの角をちょっと曲がったところにあるダイニングバー ルーズです。 ふと路地を覗きこんだらお店があったので入ってみました。 お店はバーのような雰囲... 続きを読む
ラ・コシーナ・ガブリエラ・メヒカーナ 六本木のローソンの二階にあるメキシコ料理専門店、ラ・コシーナ・ガブリエラ・メヒカーナです。 地下にはテキーラ専門店、アガペーがあります。 こちらで前回食べたのはタ... 続きを読む
ラムハイって知ってますか? 知らない人がほとんどですよね。 まだプロモーションが始まってないですもの。 一部のお店で飲めるラムハイですが、その魅力を伝えるイベント、ラムハイ会議に参加してきました。 会... 続きを読む
六本木一丁目方面の路地裏にもあるんです。竹やん まさかこんな路地裏にランチをやってるお店があるなんて! なんとなくアークヒルズ方面に歩いていて、信号待ちで横を向いたら見つけました。 居酒屋竹やんです。... 続きを読む
芋洗坂にあるCrab SAKABA CARAT 蟹のお店だからCrabだったはずなのに蟹以外のメニューの方が多くなってました。 店内は金ピカのCARATです。 ランチメニューは蟹ではなく定食物多め。 ... 続きを読む
町屋駅徒歩5分。 いつになく混んでました。 町屋の住宅街ど真ん中にある喫茶店、黒猫舎です。 ここでカウンターまで満席になる光景が見られるなんて(失礼)。 いつものように猫むすびを頼もうとしたらご飯が足... 続きを読む
侍の台所 ようざん 外苑東通りから国立新美術館へ抜ける美術館通り。 ここにはたくさんの飲食店が並び、ランチ時の賑わいはかなりのもの。 そんな美術館通りの奥、西麻布方面へ抜ける脇道にさらに入ったところに... 続きを読む
楽観 NISHIAZABU GOLD かつて西麻布郵便局の裏の裏あたりの路地で創業し、立川へ移転していた楽観がまた帰ってきました! 以前とまったく同じ場所。楽観 NISHIAZABU GOLDです。 ... 続きを読む
何回行っても種類が多くて飽きないお茶漬け こんなにしょっちゅう来ることになるなんて。 六本木の創作茶漬け専門店だよね。です。 あんまり重いものは食べたくない、でも何か食べたいって時にちょうど良いんです... 続きを読む
ベトナミーズ・シクロ 六本木 ベトナミーズ・シクロ 六本木ではフォーをはじめとしたベトナム料理を味わうことができます。 メインを決めて、惣菜、ドリンク、デザートなどのオプションを決めるスタイル。 フォ... 続きを読む
超庶民的定食屋 お店の両側が一方通行の道に挟まれていて細長く出っ張った箇所にちょこんと載った感じのお店、喜久美です。 ここは外苑西通りを通らずに表参道へ抜ける抜け道なので車の通りは激しめ。 逆に人の通... 続きを読む
ランチメニューはハラミ、サーロイン、カレー! 六本木ヒルズ メトロハットの地下にあるシャポーマルゴーです。 ランチではみんな肉を頼んでいるんですが、限定10食のカレーも美味いんです。 まずはサラダとス... 続きを読む
バナナとワニの楽園だけど 主役は園内に一匹しかいないけどオオバタンだと思います。 足とくちばしでフェンスをガシガシ歩く姿! 表の主役はワニ いっぱいいますけどほとんど動かない。 口を開きっぱなしで... 続きを読む
町屋に三軒並ぶラーメン屋 赤坂に二郎のインスパイア系ラーメンとしてオープンしたジロリアンですが、二号店が町屋にオープンしました。 以前からあった辛味噌系のラーメン桃太郎の左にジロリアン。 右に家系ラー... 続きを読む
24時まで営業している手作りおにぎり専門店 お米大好き人間としては行ってみたいと思っていました。 大塚駅から徒歩2分のおにぎり専門店ぼんごです。 24時まで開いているっていうのが良いですね。 夕飯にも... 続きを読む
VIVO BAR TOKYO 国立新美術館へ抜ける道にあるVIVO BAR TOKYOです。 ビルの地下ですがクラブを居抜きで使っているため広々キラキラ。 入口にコインロッカーなどがあるのも名残ですね... 続きを読む
熟成牛ショルダーロースステーキが1600円→1200円なんだけど。。。 ゴッチーズビーフ 六本木3丁目店です。 ついつい1600円→1200円に釣られて入ってしまったんですが。。。 実際にはセットのサ... 続きを読む
リニューアルオープン記念のキャンペーンは3月31日まで! 俳優座すぐそばにリニューアルオープンしたビストロTOKYO24区です。 通常1400円のローストビーフ丼が900円で食べられます。 ポテトグラ... 続きを読む