百番 町屋に住んでる人にオススメのお店を聞くと高確率で返ってくるのが百番のもやしそば。 なかなか行くことができずにいたんですが、やっと、やっといけました! 入店すると唯一空いていたテーブルに着席。 そ... 続きを読む
Prev:韓国
Next:TEXMEX・(メキシコ料理)
ラーメンのまとめ
とら食堂 松戸分店 11時の開店前から大行列。 福島県白河のラーメンの名店、とら食堂から暖簾分けされたとら食堂 松戸分店でラーメンを食べてきました。 友人が9時半に着いて名前を書いてくれていたのでオー... 続きを読む
旭川味噌ラーメン ばんから 新宿歌舞伎町 角煮と豚肉のWミートにノックアウト!歌舞伎町一番街の入り口すぐにあるラーメン屋、旭川味噌ラーメン ばんから 新宿歌舞伎町でランチして来ました。 休日昼間だった... 続きを読む
匠龍麺 昼はラーメン店、夜は居酒屋。 二毛作営業の匠龍麺でランチして来ました。 駅近の商店街入り口の地下にあります。 階段を降りると食券の券売機。ちょっと悩んで購入。 カウンターの奥にはテーブルもあり... 続きを読む
新潟からやってきた人気ラーメン店、麺屋 愛心 町屋店 4/16、ジロリアン跡地にオープンしたばかりのラーメン店、麺屋 愛心 町屋店です。 本店は新潟にあるようです。 オープンして初めての週末ということ... 続きを読む
つけ麺・ラーメン まる文 東尾久の商店街入口にあるまる文でランチしてきました。 券売機で食券を買ってカウンターに着席。 温盛にするかと聞かれて温盛に。 やっぱりつけ麺 初めてのお店だし、一番の推し... 続きを読む
ミシュランガイド2018 ビブグルマン獲得 都電荒川線東尾久三丁目と熊野前の間くらい。 商店街の中にあるラーメン店、RAMEN にじゅうぶんのいちへ行ってきました。 オープン直後から注目されていたお店... 続きを読む
雑誌取材多数、担々麺 琉帆 西新井のランドマーク、ギャラクシティの先にある担々麺専門店、担々麺 琉帆です。 無化調にこだわった担々麺があるというので行ってきました。 無化調ラーメンは食べたことあるんで... 続きを読む
夜は九州鳥酒屋とりぞのと二毛作 六本木ヒルズの向かいの路地裏にある炎上鳥麺ZONOです。 九州から上京してきたご主人はラーメン屋台もやっていたことがあるみたい。 夜は居酒屋 九州鳥酒とりぞの、昼間は炎... 続きを読む
第14回ラーメン大賞2013-2014の新人賞塩部門第3位 都電荒川線東尾久三丁目駅から徒歩3分。 RAMEN にじゅうぶんのいちです。 まだオープンして3年くらいと新しいお店ですが、ラーメン大賞の新... 続きを読む
中華そば 幻のタンポポ 北池袋ってどこだかわかりますか? 東武東上線に乗って池袋から一駅。こういうターミナル駅の隣の駅ってなかなか用が無いと降りないんですよね。 今回はご主人がフランス料理からラーメン... 続きを読む
麺匠 竹虎 六本木店 六本木の人気ラーメンダイニング、麺匠 竹虎 六本木店です。 ラーメンダイニングというだけあって、お店はダイニングバーのよう。 カウンターは当たり前ですが、個室もあるんです。 普段... 続きを読む
麺酒屋ふるめん 先週オープンしたばかりのラーメン店、ふるめんです。 場所は六本木一丁目寄り。味噌ラーメンで行列ができる味ノ仙の隣です。 味付玉子入り醤油ラーメン 西麻布の和食の店、ふるけんがプロデュー... 続きを読む
東京天ぷらつけ麺 天丸 「天ぷらつけ麺」ってなんぞや? 日暮里駅、鶯谷駅から徒歩10分くらいの東京天ぷらつけ麺 天丸です。 天丸御前 お店の名前が付いた天丸御前を注文してみました。 つけ麺+天ぷら5品... 続きを読む
2016年4月22日、本日からランチ営業開始! なんとなく六本木交差点付近を歩いていたらランチの呼び込みが。 最初は素通りしてしまったんですが、この辺にランチ営業していないラーメンの店があるというウワ... 続きを読む
おなじみ油そば専門店 油そばが市民権を得て久しい今日このごろ。 六本木の入れ替わりが激しいロアビル地下一階にできた油そば つばさです。 席はカウンターオンリー。 ネギたっぷりチャーシュー飯 角切りのチ... 続きを読む
楽観 NISHIAZABU GOLD かつて西麻布郵便局の裏の裏あたりの路地で創業し、立川へ移転していた楽観がまた帰ってきました! 以前とまったく同じ場所。楽観 NISHIAZABU GOLDです。 ... 続きを読む
町屋に三軒並ぶラーメン屋 赤坂に二郎のインスパイア系ラーメンとしてオープンしたジロリアンですが、二号店が町屋にオープンしました。 以前からあった辛味噌系のラーメン桃太郎の左にジロリアン。 右に家系ラー... 続きを読む
2013年に閉店した伝説のラーメン店、ラーメン香月がラーメン香月 六本木店として復活しました。 大流行した背脂チャッチャ系の元祖と知られるラーメン香月ですが、何度も閉店と開店を繰り返しているようです... 続きを読む
六本木で行列ができるラーメン店 もはや塊肉! こってり味噌ラーメンが美味いら~めん 味ノ仙です。 味噌、辛味噌、激辛味噌など味噌系が中心のメニュー。 ランチ時には行列ができることもある人気店です。 で... 続きを読む