スパイスカレーと酒のアテ トリステッサ スパイスカレーと酒のアテ トリステッサです。 マンションの一室、営業しているかどうかはTwitterで確認となかなか難易度の高いお店。 桜木町駅から徒歩7分くら... 続きを読む
Prev:南行徳・浦安・行徳
Next:川崎
横浜のまとめ
九州情緒 きょう介 横浜店 横浜駅から徒歩5分くらい。 九州情緒 きょう介 横浜店で飲んできました。 まずはやっぱり生ビール。 お通しは玉こんにゃくと里芋の煮物でした。 あごだしの出汁巻き玉子 箸でつ... 続きを読む
龍鳳@伊勢佐木モール 横浜の伊勢佐木町にある中華料理店、龍鳳です。 GWで中華街は大混雑。 ランチで餃子を食べたい、そう思った時に東京餃子通信編集長で食べあるキングの塚田さんに教えてもらったのが龍鳳で... 続きを読む
全品サラダバー付きの人気店 先日ポケモンGo!パークに行った時のランチはココ、ブッチャーズ☆グリル 横浜野毛本店(神奈川県横浜市中区野毛町3-117-1リーフコンフォート桜木町 2F)です。 桜木町か... 続きを読む
ヒルサイドガーデン オートルモンド 横浜元町の山肌を沿う細長い階段を登っていった先にあります。 オートルモンドです。 知らなかったら絶対に入っていかないような小道。 今回は一枚目の写真の奥に写っている... 続きを読む
快晴の横浜スタジアムで行われたファン感謝祭 横浜DeNAベイスタース ファンフェスティバル2015に行ってきました。 横浜スタジアムのグランドに降りるなんて普段できないですよねー。 グランドでは選手と... 続きを読む
横浜市内のカレーの名店を一堂に集めたB食祭2015 横浜スタジアム球場外芝生エリア「ハマスタBAYビアガーデン」にて明日まで開催されているB食祭2015です。 こちらでは横浜市内のカレー屋さんと、ベイ... 続きを読む
横浜中華街 福養軒で日替り中華ランチ 横浜スタジアムでDeNAベイスターズと西武ライオンズの交流戦を観戦してきました。 デーゲームだったので、試合前に中華街でランチ。 中華街の中でも横浜スタジアム寄り... 続きを読む
横浜中華街の元町側出口に近い盛香園です。 まずは青島ビール。 次に出て来たのが春巻きと杏仁豆腐。 青島ビールのつまみに春巻きがちょうど良かったんですが、杏仁豆腐早過ぎ。 海老のチリソース。 芝海老を... 続きを読む
横浜で行われていたうさぎフェスタにちょろっと行ってきました。うさぎのコンテストとか、メーカーの展示、抱っこ講習などなどうさぎ感たっぷりなイベント。 うさフェスの後、会場から近い石川町にあるうさぎカ... 続きを読む
横浜にあるスウェーデン発祥の家具屋IKEAの内にあるIKEAレストラン港北です。 ホットドッグやソフトクリームが100円で有名ですねー。11時頃に行ったんですが、既に行列。先に席を確保してから並びま... 続きを読む
横浜そごうにあるうどんの店、歌行燈ゑべっさん です。桜海老たっぷりのかき揚げ丼と冷たいうどんのセット。うどんは少なめですが、かき揚げ丼は普通サイズですかねー。サクサクで香ばしいかき揚げ。運ばれて来た... 続きを読む
新横浜駅ビルのキュービックプラザ10階にある八かく庵です。コースか御膳を注文すると自家製おぼろ豆腐が食べ放題!出汁醤油、藻塩、梅胡麻をかけていただきます。 八かく御膳。中央には豆腐を... 続きを読む
横浜の骨付き鳥専門店、一鶴(神奈川県横浜市西区南幸2-15-1TINOビル6F)です。本店は丸亀にあるようです。ランチメニューはありません。でも昼間からお客さんはたくさん。骨付き鳥のメニューはひなど... 続きを読む
横浜駅東口直結、横浜ルミネにあるヴィレッジヴァンガード ダイナー(神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜4F)です。本屋ではなくハンバーガー専門店。濃厚なチャダーチーズにたっぷりのペッパー。... 続きを読む
ランドマークタワーにある、ベジタブルダイニングchef's V(神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-1横浜ランドマークタワー5F)です。初ランドマークタワーなんですが、思っていたよりも大きく... 続きを読む
ららぽーと横浜にあるアメリカンなチーズケーキの店、The Best Cheesecakes(神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 ららぽーと横浜3F 3102)です。パスタ限定ですが、380円でド... 続きを読む
横浜元町の行列ができるパンケーキ、モトヤ.Pancake Ristorante(神奈川県横浜市中区山下町87-4)です。前に7組並んでました。テラス席は空いてたんですが、さすがに寒いんで敬遠。 サ... 続きを読む
以前日比谷で行った柿安三尺三寸箸の横浜駅西口、相鉄ジョイナス店です。料理の美味しさは変わらず、デザートの品揃えもいいですね。料理も適時補充されます。和食メインですが、中華や洋食もあったりして。野菜... 続きを読む
昔から崎陽軒のシュウマイは大好きでした。それもチルドになっているものや、ホタテが入っているようなちょっと豪華なものではなく、一箱500円の一番安いヤツ。これがあればご飯何杯でも食べられたものでした。... 続きを読む