ヒルサイドガーデン オートルモンド 横浜元町の山肌を沿う細長い階段を登っていった先にあります。 オートルモンドです。 知らなかったら絶対に入っていかないような小道。 今回は一枚目の写真の奥に写っている... 続きを読む
Prev:2016年7月
Next:2016年9月
ITS健保会館 大久保の桜花楼 ITSの健康診断を受診すると、併設のレストランで無料のランチが付くんです。 大久保でまだ受診したことが無かったなー、ということで中国料理 桜華樓のランチ。 健診ランチ ... 続きを読む
肉屋 格之進F 六本木一丁目駅直結。 アークヒルズサウスタワーの地下にある格之進Fです。 岩手門崎牛の熟成肉を使ったステーキとか焼肉を食べられるお店。 通販ではハンバーグも人気ですねー。 黒毛和牛ミス... 続きを読む
うさぎや@六本木 六本木 うさぎやです。 ランチでは一人鍋もできるもつ鍋の店ですが、夏場のランチはもつカレーのみ。 春は定食物もあったのに、と思っていたらかき氷が充実しているじゃないですか。 とり... 続きを読む
六本木ペアリングピッツェリアバー 7月21日オープン。 六本木ペアリングピッツェリアバーです。 ランチはピッツァかパスタにサラダとおかわり自由のスープにドリンクバーが付いて1000円。 Hotpepp... 続きを読む
ハルヤマシタ東京 東京ミッドタウン ガレリア一階にある和食のお店、ハルヤマシタ 東京です。 テラス席も完備のオシャレでちょっと高級な和食のお店。 ナプキンはもちろん、割り箸にまでお店の名前が入っていま... 続きを読む
六本木駅直結、テラス席完備のラ・コリナ この日は台風でテラスどころじゃなかったんですけどね。 東京ミッドタウンのガレリアにあるメキシコ料理の店、ラ・コリナです。 ランチにはきちんと新鮮なサラダバー付き... 続きを読む
創業1924年の老舗洋食店 今日も暑かったですが、不忍池はポケモンGOをやる人たちで溢れかえっていました。 不忍池周辺のランチスポットは普段から混んでいるんで、ガード下2階建てで大箱のじゅらく 上野駅... 続きを読む
男はつらいよ 葛飾柴又といえば帝釈天。 そして映画「男はつらいよ」の舞台として有名な観光地ですよねー。 その男はつらいよの第一作〜四作目まで、寅さんの実家として撮影されたとらやです。 創業は明治20年... 続きを読む
家庭的なタイ料理のお店 ホットペッパー2です。1はあのサイトではなく、新宿にあるみたい。 ロゴも似てるような気がしますがたぶん関係ないタイ料理のお店。 赤坂通りを乃木坂方面寄り、今回はミッドタウンの裏... 続きを読む
2016年7月にオープンした新店 六本木通り沿い、六本木交差点から一丁目方面へ向かう途中にあります。 The ROAST Roppongiです。 店舗はトレーラーですねー。 以前はフレンチフライ専門店... 続きを読む
トラットリア・ジリオーラ 六本木交差点から六本木一丁目駅方面へ徒歩30秒くらい。 ランチはお客さんでいっぱいなジリオーラです。 大盛りサラダとバケット パスタランチのセットで付いてくるサラダ。 ソーセ... 続きを読む
旧赤坂プリンスホテル跡地にオープン! 2016年7月29日にグランドオープンしたばかりの商業施設、東京ガーデンテラス紀尾井町でランチしてきました。 永田町駅直結。赤坂見附駅からも近いです。 万ん卯 本... 続きを読む
孤独のグルメにも登場した名物とんかつ 東京女子医大病院のそばにあるとんかつの店、どん平です。 燃える酒鍋でも有名ですが、予約制なので普通にランチを食べてきました。 ランチで人気なのは半とんかつととろろ... 続きを読む
アサヒビール茨城工場見学 流れる缶や瓶に次々とビールが詰められ、ケースに整然と入れられている様はいくら見ていても飽きません。 守谷にあるアサヒビールの工場見学に行ってきました。 広大で緑溢れる敷地にあ... 続きを読む
R mydish 六本木の路地裏というか住宅街にあるR mydishです。 一軒家を改装したと言いますが、ほんとに一軒家。 玄関では靴を脱ぎそうになります。 おそるおそる二階に上がると広がるダイニング... 続きを読む
六本木グルメバーガーグランプリ2016 六本木ヒルズで開催中のグルメバーガーグランプリ2016。 去年もいくつか食べて来ましたが、今年はまず豚組食堂で食べてきました。 六本木駅から六本木ヒルズへ向かう... 続きを読む
アークサウス地下一階の熟成肉の店。 一度来てみたかった。 六本木一丁目駅直結、アークヒルズサウスタワーの地下にある門崎牛の熟成肉の店、格之進Fです。 都内の格之進系列店でランチをやっているのはここだけ... 続きを読む
都電荒川線の始発駅、三ノ輪橋駅目の前のもんじゃ焼き店 研究熱心なご主人の手による変ったメニュー満載のお店、麦の市です。 現在開催中の荒川もんじゃ☓ハイサワー祭り参加店舗なので、まずは荒川ハイサワーセッ... 続きを読む
やっぱり北海道の魚は美味い。 銭函の風 西麻布店です。 ちょっと久しぶりの西麻布ランチ。 前々から来てみたいと思っていた銭函の風に来てみました。 ランチは各種魚介を使った定食。厚岸産の牡蠣フライにも惹... 続きを読む
六本木にニューオープンした天ぷら屋、百舌亭 国立新美術館そばのビストロ、MOZUの二号店はなんと天ぷら屋! 7月にオープンしたばかりの百舌亭です。 まだ食べログなどのページも無いですねー。電話番号が公... 続きを読む
一億の名前の由来 創業当時の1968年頃、日本の人口が一億人を超え、一億人のお客様に食べてもらいたいからだったとか。 六本木の路地裏にある元祖トーフステーキの店、一億です。 ランチは各種定食。 今回は... 続きを読む
カウンターの向こうには怪しい彫像。 東京ミッドタウンの向かいにあるバー、スパンキーゴールドです。 24時間営業で、ランチは15穀米薬膳カレーを食べることができます。 アイスコーヒー、烏龍茶など飲み放... 続きを読む
六本木の路地裏にある穴場ランチ オープンしてまだ2ヶ月くらいなのにもう3回目。ぢゃ路 -Jaro-です。 日によってメニューの増減があって飽きないですねー。 この日はミートソースカレーを食べてきました... 続きを読む