今年ももう大晦日ですね!毎日毎日食べ続けてきた六本木ランチで印象に残ったランチをご紹介です。 肉々しいで賞 肉の量り売り食堂听屋 六本木です。ハンバーグにステーキなど気軽に和牛を食べられるお店。夜もリ... 続きを読む
Prev:2015年11月
Next:2016年1月
直前予約って知ってますか? トクー!というサイトで提供されているサービスです。 先日、戸倉 上山田温泉 割烹旅館 旬樹庵 菊水に前日予約で通常一人15000円のところ7500円で宿泊することができま... 続きを読む
できれば12時前に来店したい人気店 長野といえば信州蕎麦。 松本市立美術館付近の蕎麦屋を探していたら浅田が人気店ということで行ってきました。 長野行き自体が突発的に決まったのでかなり無計画です。 女鳥... 続きを読む
終電を気にせず肉を食ってワインを飲めるお店。 千代田線代々木公園駅、小田急線代々木八幡駅の両方から超至近にある肉☓bistro OGINOです。 地下のお店なのに天窓からの自然光で明るい雰囲気です。 ... 続きを読む
ベーカリーって朝ごはんのイメージがありますが、ランチも美味いですよね。 代々木上原の住宅街のど真ん中にあるカタネベーカリーです。 こちらのランチは肉料理、魚料理、オムレツからメインを選ぶ形。 ポーク... 続きを読む
うなぎ屋と言っても、色々なメニューがあります。 六本木交差点のそばにある正直家です。 先日37年前の六本木のグルメマップを入手したんですが、この正直家も載っていました。 正直家が入っているビルの名前... 続きを読む
上野って歴史のある洋食やお菓子の老舗って多いですよね。 その中でも風月堂は宝暦3年の菓子屋。もう何年前かわかりませんね。 西暦でいうと1753年なので260年ちょっと前になります。 そんな風月堂が直... 続きを読む
東京ミッドタウンのグルメバーガーのお店が閉店に! 2015年12月25日、クリスマスの営業をもって閉店となるベーカーバウンス 東京ミッドタウン店です。 肉々しいハンバーガーを食べたい時によく行っていた... 続きを読む
渋谷の神南方面にあるインドカレー専門店、ミラン・ナタラジ 渋谷店です。 近所のdotsで行なわれた講演会に行く前のランチ。 この日の食べ放題カレーは ・ダル:インドの豆カレー ・ロビア:ロビア豆のカ... 続きを読む
烏丸 京と BAL 12月25日まで、期間限定でランチが100円の烏丸 京と BALです。 Facebookでいいねした人のみでメニューは京風牛すき丼のみ。 本日から始まっていました。 京風牛すき丼 ... 続きを読む
中国料理 新葡苑 Tokyo ミッドタウン裏、赤坂の端の方にある中国料理 新葡苑です。 四川菜 龍滕の二階にあります。トゥーランドット 臥龍居もすぐそばで中華地帯ですね。 サラダは食べ放題。 サラダは... 続きを読む
中華料理が集中している地帯 赤坂の端の方というか、ミッドタウンの裏にある飲茶のお店、四川菜 龍滕です。 このビルの2階に新葡苑があったり、目の前にトゥーランドット臥龍居があったりと狭い範囲に中華料理の... 続きを読む
1,000〜3,500円の上質でお得なワイン バリューボルドーとはボルドーワイン委員会に選ばれた10人のテイスターがタイプ別、価格帯別にブラインド・テイスティングを行い選ばれた100本のワインのこと。... 続きを読む
六本木で行列ができるラーメン店 もはや塊肉! こってり味噌ラーメンが美味いら~めん 味ノ仙です。 味噌、辛味噌、激辛味噌など味噌系が中心のメニュー。 ランチ時には行列ができることもある人気店です。 で... 続きを読む
メトロハット地下のイタリアン 日比谷線六本木駅直結! 六本木ヒルズにある人気イタリアン・ピザの店、イルリトローボです。 メトロハットの地下二階にあります。 山盛りサラダとスープ まず出てくるのがス... 続きを読む
六門の地下にある焼肉店 どうしても焼肉を食べたくなったんで、六本木交差点のすぐそばにある焼肉 坂の途中 六本木店です。 店名の由来は芋洗坂の途中にあるから。 肉ビルこと六門の地下にあります。 上カルビ... 続きを読む
ぐるなびのロゴが入った非売品のミシュランガイド ミシュランガイド2016東京が発売されましたね! 先日メシコレの懇親会に出席した時、2015年の敢闘賞ということでいただいたミシュランガイド東京2016... 続きを読む
流れる空気は昭和のまま クリスマス・ソングといえばユーミンの恋人はサンタクロースや稲垣潤一のクリスマスキャロルの頃には。 そんなあなたにオススメなのがギャランです。 雰囲気はもちろん流れる曲も昭和。 ... 続きを読む
12/11オープン! 東京ミッドタウン向かいにある筋肉食堂 オープン初日とあって、ちょっと行列。 入店までに15分くらい待ちました。筋肉食堂です。 その名の通り、ダイエットと筋トレにぴったりな食事を摂... 続きを読む
先日日比谷園 青山店で行われたガラスびん応援隊年末交流会2015に参加してきました。 ガラスびん応援隊についてはこちら。 日本ガラスびん協会 自分は一回しか参加したことないのに。 司会はびん娘。 ジ... 続きを読む
外苑東通り沿いにオープン! 昨日の夕方オープンしたばかり。 ランチ営業はおそらく本日が初めてのフライドチキン専門店、Kyochon 六本木店です。 混んでるなー、と思ったらテレビカメラも来てたみたい。... 続きを読む
六本木通りの一本裏の路地にあるラーメン専門店、ザボン 六本木です。 一本裏と言っても、六本木通りからは細い階段を登って行く形になり見つけにくいかも。 焼き餃子 まずは焼き餃子。 こんがりと焼けた皮が... 続きを読む
赤坂サカスそば ミッドタウンの裏手から赤坂方面に歩いていたら見つけたお店。 お店の前に待っているお客が一組いたんですが、ランチ時なら回転良いだろうと待ってみました。 會水庵です。 ランチは刺身付き 鰯... 続きを読む
上野広小路そばの洋食店 2015年に引き続きビブグルマンとして掲載されました。 厳選洋食さくらいです。 雑居ビルの2フロアを使用しています。 サラダとかスープとか ミックスフライを注文するとまず出てき... 続きを読む
本日19時から楽天スーパーセールが始まりますね。もう事前エントリーは済んでいますか?楽天スーパーセールで買いたいのがスイーツ。クリスマスで食べたいスイーツがたくさんです。先日行われた楽天市場 冬の... 続きを読む
二子玉川駅の改札出てすぐにある二子玉川ライズ。 二子玉川ライズには良いお店がたくさん入っているんですが、なんとなくどこも見たことあるようなお店が多く。 入ったことないお店が無いかなー、と思ってて見つけ... 続きを読む
ラストは三世代スイーツ部門 乙女スイーツ部門、男スイーツ部門に続き、三世代スイーツ部門が開始。 三世代スイーツ部門 こんにゃくきな粉大福 つるまい本舗のこんにゃくきな粉大福です。 こんにゃくにきな粉と... 続きを読む
乙女スイーツ部門に引き続き 激戦だった乙女スイーツ部門の熱気が引くまもなく始まる男スイーツ部門。 一般審査員は女性率90%超だけど! 男スイーツ部門 オリジナルフォンダンショコラ 表参道のランドマーク... 続きを読む
審査員やってきました。 楽天市場のスイーツの頂点を決める冬のスイーツグランプリ2015。今回で3回目だそうです。パティシエの辻口博啓さん、メシコレ&食べあるキングで活躍中のあまいけいきさん、楽天執行役... 続きを読む
東京駅の新名所!? サラベスといえば朝食の女王の異名で有名なニューヨークから来たレストラン。 日本では新宿、品川、代官山、大阪の4店舗でしたが、5店舗目となる東京店が東京駅八重洲口に12月4日オープン... 続きを読む
東京ミッドタウンの斜向かいの鉄板焼の店 魚はグリルで焼くもの。そんな固定観念なんて捨ててください。 産直鉄板くりでは鉄板で焼くんです。 鯖の鉄板焼き で、焼かれて出てきた鯖の鉄板焼き。 鯖の塩焼きです... 続きを読む
YAKIYAKIさんの家 AKASAKA この辺のお店には珍しくお子様メニューが三種類もあって充実。 個室も完備してるのでお子様連れのママ会にぴったりなYAKIYAKIさんの家 AKASAKAです。 ... 続きを読む