とんかつ・のもと 町屋駅から徒歩10分くらい。コモディ・イイダのすぐ近くにあるとんかつ・のもとでランチしてきました。 店構えも店内の様子も、きっとかなり昔からやってるお店。 ベテランのご主人と奥様でや... 続きを読む
Prev:テイクアウト
Next:洋食
本当に行った和食の美味いお店、ランチ、ひとりごはんのまとめ
3000店以上食べ歩いた「ソロメシエヴァンジェリスト」「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、和食の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
西麻布には美味しい和食のお店が多いです。
白飯大好きなので比率は高くなります。
浅草 天彩 浅草の天ぷらの店、浅草 天彩でランチしてきました。 たまたま入ったんですが、小綺麗で洒落た雰囲気。 揚げ場に面したカウンターに座って、苦手なネタが入っていないか確認。 ナスを他の野菜に変更... 続きを読む
大舷 京橋駅、銀座一丁目駅近くの寿司屋、大舷でランチしてきました。 味噌ラーメンのどみそ本店や京橋屋カレー、札幌ドミニカなど人気店がひしめく一角にあります。 カウンターに座ってメニューを確認。 注文し... 続きを読む
美加志屋 南千住から三ノ輪に抜ける南千住仲通り商店会の蕎麦屋、美加志屋でランチしてきました。 この通りは昔ながらのお店が多いですが、こちらも古くからありそうなお店ですね。 すき焼き丼 ご飯の上に黄身が... 続きを読む
鳥つね自然洞 末広町の名店、鳥つね自然洞でランチして来ました。 カウンターに座るとその目線の先で小鍋が用意されています。 出汁に浮かぶ鶏肉にモツ。美味そう。これに決まり! 待っている間にもつが売り切れ... 続きを読む
かつ吉 水道橋店 水道橋駅から東京ドーム方面へ。 百名店にも選ばれたかつ吉 水道橋でランチしてきました。 ビルの地下にあるお店は意外に広いです。 おひとりさまでもテーブル席に案内されました。 柳川風か... 続きを読む
大黒屋儀右衛門 荒川区の総合スポーツセンター近くにある蕎麦屋、大黒屋儀右衛門でランチしてきました。 創業は大正8年とのことで、ざっくり100年くらい続いているお店ですかね。すごい。 荒川区にはそんなお... 続きを読む
和食とワインの店 田んぼとぶどう 湯島天神の境内の入口あたりにある和食とワインの店 田んぼとぶどうでランチしてきました。 名前の通り、お米とワインにこだわりのあるお店。 ランチ営業はもちろん、夜も定食... 続きを読む
太助寿し 合羽橋の寿司屋、太助寿しでランチしてきました。 いかにも昔ながらのお店という店構え。なんと創業50年を超えているそうです。 欅の一本木を使ったというカウンター席について早速注文。 ランチは上... 続きを読む
秋葉原旨い魚と焼酎.地酒 美味研鑽 TETSU 秋葉原の昭和通り側にある魚自慢の居酒屋、秋葉原旨い魚と焼酎.地酒 美味研鑽 TETSUでランチしてきました。 路地を入ったところの地下にあるお店で知らな... 続きを読む
とんかつ 昇亭 南千住の住宅街の中にあるとんかつ 昇亭でランチしてきました。 高層マンションが立ち並ぶ駅の反対側とは異なり、昔ながらの街並みが残るあたり。 商店街からも外れた場所ながら残っているお店、... 続きを読む
町屋割烹 おかげ 2021年10月21日にオープンした町屋割烹 おかげに行ってきました。 デカ盛りで有名な光栄軒のある荒川中央通りにあります。 ランチは1,600円からとこの辺にしてはちょっとお高め。... 続きを読む
MISOJYU 浅草の味噌汁専門店、MISOJYUでランチしてきました。 コンクリート打ちっぱなしのおしゃれなお店。 味噌汁のお店なんて一見わからないですよね。 こちらのお店の総合プロデューサーはエド... 続きを読む
八代目傳左衛門めし屋 谷中の定食屋、八代目傳左衛門めし屋です。 大正時代は煮豆屋さんだった長屋を改築したお店。 一階はカウンター、二階がテーブル席のようです。 一階のレジで先に会計して席に着きます。 ... 続きを読む
やすらぎ 栃木県の上三依塩原温泉口駅近くにある蕎麦のお店、やすらぎに行ってきました。 塩原温泉へ向かうバスが出る駅です。 バスは電車の到着と接続していますが、そもそも電車自体が1時間に1本とか多くて2... 続きを読む
大澤屋 石段店 伊香保温泉でランチといえば水沢うどんが名物。 水沢うどんの名店、大澤屋は石段街からは離れているから難しいかなーと思っていたところ見つけたのが大澤屋 石段店です。 記帳して待つ仕組みです... 続きを読む
上むら 都電荒川線、日暮里舎人ライナー熊野前駅の電化通りの入口にある蕎麦屋、上むらです。 営業時間はランチタイムのみ。 小さなお店ですが、お客さんはひっきりなしに入ってきていました。 カツ丼 蕎麦屋で... 続きを読む
喜久寿司 川の手もとまち商店会の中程にある喜久寿司です。 この道、何度も通っているのに寿司屋があるのに初めて気がついて。 営業中の見えにくいし、もっと色気出せば良いのに。 「ふつうのすしやです」の貼り... 続きを読む
旬菜和洋 Koharu亭 広島市中区にある旬菜和洋 Koharu亭でランチしてきました。最寄りは広電袋町駅。路地の奥の目立たない場所にあるお店なのに満席な人気店です。 霜降り和牛コウネの釜玉ヌードルと... 続きを読む
小料理屋 永山 広島電鉄2号線、銀山町駅から徒歩2分の小料理屋 永山でランチしてきました。 時短営業に伴う臨時のランチ営業です。 線路のある通りから一本入った通りの飲食店が複数入るビルの5階にあります... 続きを読む