東京レビュー: 検索結果

東京レビュー

都内を中心に3,000店以上を食べ歩くブロガー。 ランチが多いですが、モーニングもディナーも書いています。 得意地域は六本木、西麻布に荒川区! 下町からオシャレタウンまでカバー範囲は広い!?

タグ「イベント」が付けられているもの

スフォリアテッラ
ちょっと藤沢駅前を歩いてたらやってたんで。
規模は大きくないし時間も短いですが、密度がすごい。
ほとんどの時間にステージで何かやってるし、各国の屋台の料理は珍しいものがたくさん。しかも安い。
一枚目はイタリア、ナポリの名物焼き菓子スフォリアテッラ。
初めて食べました。バターの風味が凄いですねー。
モモ
ネパール風蒸し餃子のモモ。
餃子っていうよりは小龍包みたいな。
タレをつけて食べますが、これがカレー風味。
餃子にカレー味。
これはちょっと新しいかもしれません。
ツリーツリー
銀座4丁目辺りをふらふらしていたら、ミキモトの前でツリーの点灯式に遭遇しました。

15:45くらいに人だかりができていたので、16:00くらいに始まるのかと思って待ってみても始まらず。
人の数もそんなに増えません。
あきらめて帰ろうと思ったら16:15開始っていうんで結局待ってみることに。
開会していきなりポップオペラの藤澤ノリマサさん登場。
クリスマスソングの定番、クリスマスイブを熱唱します。
銀座に響き渡る歌声にみるみる人が集まってきて人だかりが。
抽選で選ばれた子供たちと点灯式。
最後の藤澤ノリマサさんの希望の歌~交響曲第9番~は銀座とは思えない盛り上がりでした。


20周年記念
飯田橋で行われた阿波尾鶏販売20周年記念フェアーに行って来ました。
モニプラのご招待。
阿波尾鶏っていうと、ジョナサンで食べられるんで、既に食べた方も多いと思います。
阿波地鶏とプロイラーを掛け合わせて品種改良していったのが阿波尾鶏。
その飼育方法はJAS認定だそうで。
徳島県知事
料理研究家の浜内千波さんの料理教室。
アシスタントは徳島県知事という豪華さ。
鶏肉を柔らかくするには、長ネギ、玉ねぎ、ニンニク、大根、大根おろしの汁、里芋、酢、砂糖、ケチャップ、ベイキングパウダー、ハチミツ、重曹のいずれかと調理するのが良いそうです。
自宅で簡単に作れる鶏ハムの作り方なども聞いたので試してみたいところ。
中村農園 甲州地鶏
白州のテイスティングのあとは、清里高原牧場通りの小さな旅籠オーベルジュのレ・プラ・ドゥ・ラ・テール美味小舎へ移動して懇親会です。
美味小舎と書いて「うまごや」と読みます。

そのご近所にある中村農園 甲州地鶏や牛肉、自家農園で採れた野菜を使ったバーベキューです。
全部地元の素材。鮮度が違いますね。
お店のほうで白州を楽しめるマリアージュを一ヶ月もかけて考案してくれたそうです。
白州10年、12年が飲み放題とか贅沢でした。
虹鱒
清里産の虹鱒に自家農園の野菜のサラダ。
使われているハーブも自家農園です。
虹鱒も柔らかくて美味いですねー。
おこわ
お酒を飲んで炭水化物が欲しくなってきたところでおこわ。
ジャックと豆の木に出てくる豆を使ってるそうですが、これも美味い。思わずお替りをもらうくらい。
カスタードプディング
デザートは白州18年と合わせていただいたカスタードプディング。
最初は普通に食べて飲んで、途中でカスタードプディングに白州をかけていただくと二度美味しい。
ブルーベリーソフトクリーム
お店では自家農園の野菜とか、ピクルスとかも売っていますが、ソフトクリームも売ってたんで、つい買ってしまいました。
ブルーベリーソフトクリーム。
超濃厚です。

料理も酒も美味いし、いろいろなブロガーやサントリーの方たちと話せて素晴らしい時間でした。
白州18年
白州
白州蒸留所見学の後は、ウィスキーのテイスティングです。
試してきたのはサントリーを代表するシングルモルトのこの三本。
白州10年、白州12年、山崎10年。
テイスティング
もちろんウィスキーのテイスティングなんて初めてです。
蒸留所の方に解説してもらいながら、色、香り、味、余韻などを楽しんできました。
長く熟成させると、味はまろやか、香りはスモーキーになっていくんですね。
森香るハイボール
そして、白州と言えば森香るハイボール。
森香るハイボールナイトで教えてもらったとおりに作ります。
マリアージュ
森香るハイボールに合わせるマリアージュがこちら。
チョコおかきと、ピスタチオのブラウニー。
意外と和風なテイストが合うんですねー。
白州蒸留所
南アルプスの天然水工場見学のあとは、いよいよ白州蒸留所です。
世界でも珍しい、森の中にある蒸留所。
南アルプスの天然水で仕込まれた白州はここで作られています。
発酵
まずは発酵。
巨大な樽で発酵していますが、この樽もサイズはいろいろ。
それぞれの樽に個性があって、同じ味のウィスキーにはならないそうです。
蒸留
蒸留に使う窯もそれぞれ個性が。
ここで二度蒸留されて、ウィスキーになります。
熟成
蒸留した後は熟成。
ここで10年以上寝かせたものが白州になります。
自分の生まれ年の樽も探してみました。
ウィスキーは毎年の気候、大麦の質はもちろん仕込まれた時期や樽によって味が異なります。
それを均一にするために樽、仕込んだ年が違うウィスキーをブレンド。
まさに職人技です。
白州10年は最低10年以上熟成させたものしかブレンドしていないもの。
なので25年物なども入ってるかもしれないとのこと。
同じように白州12年、18年などがあります。
リチャー
熟成樽にはウィスキーに樽が持つ風味を与える役目がありますが、そのため寿命もあります。
それを復活させるために内面の木目を焼く作業がリチャー。
バーナーで焼いているところも見学できます。
火消し
そしてその火消しが職人技。
たった柄杓の水一杯で樽の内面を焼く水を一瞬で消すのは見物です。
アップ 紅鱒のちらし寿司
サントリー蒸留所内にあるレストラン、ホワイトテラスです。
サントリー主催イベントの工場見学で行ってきました。

地元で獲れた紅鱒をウィスキー樽を利用してスモーク。
これ超美味いんですけど。
生もの苦手な人でも食べられるかもしれません。
スモークサーモン
こちらはサーモンをスモークしているところ。
採点:★★★★
グラス洗い
銀座コリドー街にあるベルギー料理の店、ANTWERP SIXで行われたアサヒビール主催「ステラ・アルトワ ワールドドラフトマスターコンテスト」日本予選会に行ってきました。
ビールの種類が200種類以上あるというベルギーですが、ベルギービールのステラ・アルトワを注ぐための9つのステップがあるそうです。
それを守りつつ、オリジナリティを出して審査員の総合得点が一番高い人が日本代表となります。

お客様への挨拶、注文を受けて、グラスの洗う流れ。
ビールを注ぐ
サーバからビールを注ぐのも二つのグラスを使って、ビールの流れを止めずに注ぎます。
瓶から
瓶から注ぐのも。
グラスの角度は45度、泡の量も決められてます。
お客様に出すまでの一連の動作を6分以内に行う競技。
優勝
優勝したのは参加者10名中唯一の女性だった土屋怜子さん。
ビールを注いでる時にサーバにアクシデントがあったようですが冷静に対応してました。
全員集合
参加者と審査員の人たち全員集合。
世界大会でも頑張って欲しいですね。

秋まつり
アークヒルズで行われていた秋まつりに行ってきました。
他のイベントに行っていたのでヒルズマルシェに間に合わなかったのが残念。
大鍋パエリア
大鍋パエリア。
ヒルズマルシェの野菜を使って、アークヒルズのオーバカナルが作ったパエリア。
無料で配布してました。
パエリア
ちゃんとライムが添えられているのが嬉しいところ。
大鍋ですが本格的な味。
肉巻きおにぎり
他にもアークヒルズのお店がグルメ屋台を出しています。
RANDYがやっていた肉巻きおにぎり。
全然RANDYらしくないメニューですねー。
塩、タレの二種類。
中のご飯が高菜ご飯で芸が細かいのがRANDYっぽいところでしょうか。
マルシェファーム
カラヤン広場の一角にあるマルシェファーム
マルシェに出店している農家の人たちがコラボして作った農園です。
各地の農家さんの夢の競演ですねー。
開栓式
スキー結婚式を発表した上村愛子・皆川賢太郎夫妻が参加した都内のイベントが、このアサヒ オクトーバーフェスト日比谷 秋の収穫祭 2010
その開会式に行ってきました。
ブログタイムズのご招待。
何も無くてもきっとオクトーバーフェストには行ってましたけど。
アサヒ 世界ビール紀行 ドイツ メルツェンタイプ
オクトーバーフェストとはドイツのミュンヘンで行われる世界的なビールのお祭。
その日本版が日比谷公園で行われてます。
オクトーバーというわりには、10月に関係なく、年に何回もやってる気がしますけど。
その本場ドイツのオクトーバーフェストで使われているのが、メルツェンタイプのビール。
アサヒビールが9月28日より「世界ビール紀行 ドイツ メルツェンタイプ」として発売します。国産ですけど。
会場ではまだ未発売の「世界ビール紀行 ドイツ メルツェンタイプ」の樽生を飲むことができました。
特徴はアルコールの強さと甘みですかね。
本場の味ってきっとこんな感じなのでしょう。
ビール屋台
ビールは他に、レーベンブロイ、スパードライ、ベルギーのステラ・アルトワ。
年齢確認が必須となっています。
あと、エクストラ・コールドも300杯限定ですが飲めます。
上村愛子夫妻
上村愛子、皆川賢太郎夫妻。
ステージの上でも中良さそうでした。
森理世
森理世さん。
ミスユニバース日本代表で世界一になった方ですね。
五浦ハム
ソーセージもいいんですが、毎回オクトーバーフェストに来ると五浦ハムを買ってしまいます。
肉々しさがたまらないですねー。

PR by ブログタイムズ
花火
六本木ヒルズをふらふら歩いてると、花火の音が聞こえるじゃありませんか。
近所で花火してるのかと思って、空を見渡しても花火を見つけることはできません。
駅に近づくにつれ、大きくなる花火の音。
見渡すと、ノースタワーの窓に花火が。
それも毎回違う形の花火が音に合わせて開きます。
これ、Twitterやmixiなどのアイコンで出来た花火なんですね。
KDDIのISシリーズのプロモーションみたいです。
PCからもこちらから見ることができます。

ショートケーキ
浅草のサンバカーニバルに行ってきました。
雷門周辺から銀座線浅草駅にかけては人が多すぎて動けません。
人の数だけなら麻布十番祭以上ですねー。

サンバ ポカリ
祝アルゼンチン建国200周年 フィエスタ・アルヘンティーナin日比谷公園
建国200周年だったんですね。日比谷公園でやってたアルゼンチン・フェスタに行ってきました。
アルゼンチン以外の南米の国の屋台もありましたけど。
ステージではライブなんかも。
アルゼンチンの音楽ですかね。
アルゼンチン・ハーレムクーラー
アルゼンチン・ハーレムクーラー。
アルゼンチン産のワインを使ったカクテルです。
ロゼワインをレモンジュースで割ったもの。
さわやかで飲みやすいですねー。
キウイ
つまみはキウイ。
牛ひき肉と全粒粉のボールです。
肉々しい。
ドラえもん音頭ドラえもん
9月3日はドラえもんの誕生日。
今はマイナス100歳くらいでしょうか。
六本木ヒルズの盆踊りでは、六本人音頭だけではなく、ドラえもん音頭もやってました。
さすがテレビ朝日お膝元ですね。
テレ朝ショップも期間限定でドラえもんショップのどらやになってます。
限定発売のどら焼きが売り切れだったのが悔しい。
ビュッフェ
@赤坂。
ブログの記事広告の会社、PR TIMESが運営しているサイト。
まだ自分は記事を書いたりしてないですけど、そのうち書くでしょう。
ビュッフェ
パーティーはTBSを見下ろす13階の会場で立食のビュッフェ形式。
スパークリングワインを飲みまくってました。
スタッフの人とか、他のブロガーさんと話せたり、blog timesの新ロゴ決定に立ち会えたり面白かったです。
たまにこういうイベント出るのもいいですねー。
ステージ10-BANG
今年も麻布十番納涼まつりに行ってきました。
今年は各国大使館の屋台が出揃う国際バザールが無いのが残念ですが、屋台のレベルはそれでも高いです。
パティオにあるステージ10-BANGではイベントがたくさん。
削りフルーツ
削りフルーツ。フルーツジュースのhimelの前の屋台ですが、これはすごい。
丸ごと凍らせた苺、マンゴー、パイン、パパイヤを削って練乳をかけただけですが、これが美味いです。
練乳はこちらが「ストップ」というまでかけてくれますが、当然のように「ストップ」とは言いません。
屋台のおじさんとにらみ合いが続いて、「これ以上かけると気持ち悪いくらい甘くなるよ」と言われたんで勘弁してあげました。
気持ち悪いくらい甘いですが、美味かったです。
焼きドライカレー
焼きドライカレー。
大判焼きの皮を薄く焼いて、ドライカレーと半熟目玉焼きを巻いたような。
これも美味いですねー。
福島県いわき市のベーコン焼き
福島県いわき市のベーコン焼き。
脂がすごい。ビール欲しくなります。
秋田県きりたんぽ
秋田県きりたんぽ。
炭水化物欲しさに毎年食べてるような。
徳島県天然はものクリームコロッケ
徳島県天然はものクリームコロッケ。
ご当地コロッケはたくさんありますが、魚系は珍しかったんで。
MIDORIのカクテル
MIDORIのカクテル。
キャンペーンですかね。
六本木ヒルズ盆踊り 2010
六本木ヒルズ盆踊り 2010の前夜祭に行ってきました。
本番は明日から。
六本木ヒルズ盆踊り 2010
前夜祭ということで、盆踊りではなく、世界各国の踊りをあわせたような、何かを踊ってました。
スペイン風お好み焼き

でも屋台は本番と変わらないと思います。
六本木ヒルズの各店が出す屋台。
TAPEOが出してた屋台で買った、スペイン風お好み焼き。
どこがスペイン風なのかわかりませんが。

屋台を出していたのは、メトロハットの地下、中華の店、けやき坂の店ばかりでした。
にゃらんcafe
期間限定、R25cafeがじゃらんとコラボしているにゃらんcafeです。
期間中最後の日曜日、日曜限定で販売されている肉球まんじゅう目当ての人たちで開店前から行列です。
行列に並ぼうか迷っていたところに、三毛猫ランチの三毛猫さんが。
タイミングよく最後尾にいられたので、そのまま並んでご一緒することができました。
前日のオフ会の時に、三毛猫さんなら現れるだろうと話していたんですが、まさか本当に会えるとは。
エビとアボカドのカリフォルにゃ風オムレツサンドウィッチ
飲み物はにゃらんモカ。
ラテアートの上に足跡が!
オムレツサンドはボリュームありますねー。
わかりにくいですが、デニッシュに猫の焼印が押してあります。
うちわ

うちわ

地球最古の恐竜展
TOKYO CITY VIEW、地上52階で開催されている、地球最古の恐竜展 天空の恐竜ミュージアムに行ってきました。
地球最古の恐竜展
アルゼンチンから運ばれてきたという化石には世界初公開のもの含まれていたり。
以前行った上野の国立科学博物館の大恐竜展はブラジルだし、南米は恐竜天国ですね。
地球最古の恐竜展
ここ何年かは水族館でしたが、今年は恐竜展。
相変わらずスタイリッシュに恐竜が展示されています。
東京タワーなどの夜景と一緒に骨格標本を見れるように配置されていたり。
夜11時まで開催されているので、まさにナイトミュージアムですね。
恐竜
恐竜よりも鰐の方が多かった気もしますが、十分楽しめました。
鶴岡八幡宮
鎌倉の鶴岡八幡宮に行ってみたら、ぼんぼり祭をやってました。
各界の著名人の描いたぼんぼりが参道の両側に飾られています。
庵野秀明
ふらふらと見ながら歩いてたら、突然エヴァが暴走してる!
H.ANNOと書いてあるので庵野監督画ですね。
まさかこんなところで御大直筆のエヴァを見ることができるとは。
安野モヨ子
隣には奥様の安野モヨ子画のぼんぼりも。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16