毎年恒例、麻布十番まつり。 例年30万人の人が参加するという麻布十番の風物詩です。 日本中の自治体の美味いものを詰め込んだ屋台、地元料理店の工夫を凝らした屋台が人気。 今年は金曜は無く、土日のみ二日... 続きを読む
Prev:2017年7月
Next:2017年9月
千葉の実家に帰ってました。 家族そろっての日曜ランチは、千葉県内で展開する和食チェーン、すし 創作料理 一幸 八街店(千葉県八街市八街ほ960-1)ですることに。 郊外型店舗なのでもちろん大きな駐車... 続きを読む
ほとんどのメニューがグルテンフリー!かくれん穂゛@町屋 もうグルテンフリーではないメニューはビールくらいかと思ってたらグルテンフリービールまでありました。 町屋の交差点そばにある米粉パスタ専門店、かく... 続きを読む
塊肉からお店で挽くこだわりハンバーグの店、アッシェ 先日荒川102で取材したハンバーグレストラン&ワインバル hachéに再訪! お肉屋さんから旨みのある部位を塊で指定して、お店で粗挽きにしているハン... 続きを読む
伝統技術と先端技術と鮮度の融合。青魚料理専門店 観音食堂 七兵衛@観音駅 銚子電鉄で食べ歩きと観光をしてきました。 ランチはやっぱり魚! 青魚料理の専門店、観音食堂 七兵衛です。 地元銚子で作られる濃... 続きを読む
全品サラダバー付きの人気店 先日ポケモンGo!パークに行った時のランチはココ、ブッチャーズ☆グリル 横浜野毛本店(神奈川県横浜市中区野毛町3-117-1リーフコンフォート桜木町 2F)です。 桜木町か... 続きを読む
店内には猫グッズだらけ 町屋の住宅街にある喫茶店、黒猫舎(東京都荒川区荒川6-30-1)です。 店内に溢れる猫グッズのほとんどはマスターの手作り! 自宅で猫を飼えないそうで、その分の猫愛がすべて店内に... 続きを読む
ゆいの森そばの洋食店 以前来た時は店主が療養中ということでオープンしていなかったんですが、再開したと聞き行ってきました。 キッチン妻(東京都荒川区荒川4-53-10)です。 その名の通りご夫婦でやられ... 続きを読む
うどんも蕎麦も毎朝手打ち!よろこび実 都電荒川線東尾久三丁目駅前の手打ち蕎麦の店、よろこび実(東京都荒川区東尾久6-5-6)です。 先日荒川ケーブルテレビのあらまるNEXTでご紹介したお店。 毎日お店... 続きを読む
猫はいません黒猫舎 千代田線町屋駅から徒歩5分。 黒猫舎(東京都荒川区荒川6-30-1)でランチしてきました。 お店の中も外も黒猫のイラストだらけ。一見猫カフェっぽいですが猫はいません。 猫はいなくと... 続きを読む
都電荒川線三ノ輪橋駅目の前!吉まぐれ屋 三ノ輪橋駅ホームからよく見えるのでオープン当初から気になっていた人は多いと思います。 8/7からはランチも開始されるという吉まぐれ屋(東京都荒川区南千住1-16... 続きを読む
築地本願寺盆踊り 每年築地本願寺の本堂の前で開催される盆踊り。 今年は期間中に築地場外で大きな火事があり、一日中止になってしまいましたが、その日以外は開催されました。 出店は築地場外のお店が出している... 続きを読む
餃子製造販売店 上野 いち五郎 上野マルイの裏あたり。 まだ開店記念の花が並ぶ餃子製造販売店 上野 いち五郎(東京都台東区上野6-8-14 1F・2F)へ行ってきました。 他に尼崎いち五郎、新宿小滝橋... 続きを読む
創業55年!川越ラーメン発祥の店、餃子菜館 大八 川越初上陸! 川越百万灯夏まつり2017に行った時のランチです。 餃子菜館 大八(埼玉県川越市大手町14-7)に来てみました。 一応最寄り駅は本川越だ... 続きを読む