町屋斎場そば、カド珈琲 もう何回めかわかりませんが、町屋のカド珈琲でランチしてきました。 町屋斎場が近いからか、喪服のお客様もちらほら。 この辺にちょっと珈琲をっていうお店無いですからねー。 注文した... 続きを読む
Prev:2018年8月
Next:2018年10月
銀座 竹の庵 5丁目本店 銀座SIXと銀座駅の間くらい。 落ち着いた雰囲気の和食のお店、銀座 竹の庵 5丁目本店でランチしてきました。 日曜や祝日でもお手頃ランチをやっている便利なお店。 限定15食の... 続きを読む
とんかつ大清 都電荒川線小台駅から徒歩3分。とんかつ大清でランチしてきました。 小台銀座をてくてく歩いてた時に、ふと路地を見ると発見。 昔からの佇まい、貫禄のある店構えです。 メニューは揚げ物はもちろ... 続きを読む
もり一 田端駅入り口のすぐ横にある回転寿司、もり一です。 機械ではなく職人さんが握る赤酢を使った江戸前のお寿司、それを一皿150円均一で食べることができる人気店。 しかももり一では「ハーフアンドハーフ... 続きを読む
東京軍鶏料理専門店 鶏はな 千代田線根津駅、千駄木駅の間くらい。日本医科大学へ向かう坂の途中にある東京軍鶏料理専門店鶏はなでランチしてきました。 すぐそばには根津神社の北参道入り口もあるのでつつじ祭り... 続きを読む
×MOMIJI× 町屋のもんじゃ焼きの店、×MOMIJI×でランチ開始していたので行って来ました。 フードビジネスコーディネーターの資格を持つ奥様による日替わりランチです。 この日は牛すじカレーか煮込... 続きを読む
steakdining鷹 上野広小路の人気店、steakdining鷹でランチして来ました。 本格ステーキやフォアグラの丼が1000円で食べられるお店。 開店時間11時半ですが、30分ほど前に来たらも... 続きを読む
博水社@武蔵小山 わ・る・な・ら・ハイサワーでおなじみの博水社。 レモンサワー発祥の地、武蔵小山に本社があります。 かつてタモリ倶楽部で行って以来伝統となった博水社の倉庫飲みに参加してきました。 ... 続きを読む
黒猫舎 住宅街の中の喫茶店、町屋の黒猫舎です。 店の外も中も黒猫だらけですが、店内に猫はいません。 猫飼いたいらしいんですけどねー。 ナポリタン 注文したのは喫茶店の定番、ナポリタン。 レギュラーメニ... 続きを読む
牛久シャトー 茨城県牛久市のワイナリー、牛久シャトーへ行ってきました。 ワインだけではなく、電気ブランを生み出したところ。 クラフトビールも作っています。 敷地内で育てた葡萄やよそから買い付けた葡萄で... 続きを読む
ジョイフル三ノ輪入り口のとんかつ屋、大八 都電荒川線三ノ輪橋駅そばのとんかつ屋、大八でランチしてきました。 以前飲み歩きした時、昼間も来てみたいと思っていてついに! ランチメニューはとんかつを中心とし... 続きを読む
【9月1日~9月9日】 生ビール(中)半額券プレゼントキャンペーン開催!! 全国の餃子の王将で1杯飲んだら1枚生ビール半額券をもらえるキャンペーンが本日から開始! ということで餃子の王将 京成曳舟駅前... 続きを読む