

前菜三種盛りはきのこのキッシュ、さんまのマリネ、カプレーゼ。
カプレーゼ、美味いですね。
前菜のわりに結構ボリュームあります。

スープはビシソワース。
冷たいじゃがいものスープなわけですが、サラサラであまりじゃがいも感はありません。
もう少し量が欲しいかも。

パスタは数種類から選べますが、この日は二品をシェアしていただきました。
一品目はいわしとセミドライトマトのペペロンチーノ。
フレッシュなトマトが入っています。
いわしの食感がいい感じ。

二品目は夏野菜のトマトソース。
有機野菜のお店なんで野菜が美味しい。

メインも二品。
サーモンのポワレ~バジルソースで~。
バジルがちょっと強いです。
バジル好きにおススメ。

二品目は遠州黒豚のロースト~赤ワインのソースで。
意外にこちらのほうがあっさりしています。

デザートは自家製ティラミス、季節のフルーツ和え。
ランチデザートなのにかなり凝っています。
ワインにも変更可能ですが、自家製ティラミスってなんでこんなに美味いんですかね。
これで1500円はかなりお得。
土曜日限定ですが、休日にゆっくりランチしたい時にはいいんじゃないでしょうか。

ランチ以外のメニューも食べてきました。
パーニャカウダ。
三種類のソースでいただきます。

一番驚いたのが丸ごとチキンライス。
全然チキンライスに見えません。

チキンの中にチキンライスが詰まっていました。
もちろんチキンも食べられます。
これは何人かでシェアしたら盛り上がるでしょうねー。

いただいたワインは、アルゼンチン産のウィダオーガニカ シャルドネ。
フレッシュで飲みやすいですね。

オーストラリア産のカベルネソーヴィニヨン。
ハウスワインでしょうか。
赤ワインは苦手なんですが、これは大丈夫でした。
9月から毎週月曜はワインが半額だそうです。
グラスワインも半額というのはうれしいですね。
同僚のソムリエにワインリストを見てもらったら半額ならかなりお得と言っていました。
↓こちらに参加してきました。
日本フードアナリスト協会ファンブロガーサイトに参加中
採点:★★★★ |